?令和6年度以降に大学院修士段階(博士前期課程)に入学した者が対象です。
?大学院修士段階(博士前期課程)の授業料について、要件を満たす学生を対象に国が在学中の授業料を立て替え、返還は修了後の所得に応じて「後払い」とする制度です。
?併せて生活支援金として月額2万円又は4万円の貸与を受けることが可能です。
?本制度は貸与であり、修了後の所得に応じて、授業料支援金及び生活費奨学金を保証料も含めて返還する必要があります。
?本制度を利用した場合、第一種奨学金(無利子)の貸与を受けることはできません。第二種奨学金(有利子)の貸与を受けることは可能です。
?年度途中に第一種奨学金から授業料後払い制度に変更することはできません。(逆も同様)
?本制度と併用して本学独自の授業料免除制度(大学院)に申請することができます。授業料の免除を受けた場合、免除後の金額が「授業料支援金」の対象となります。
?第一種奨学金と同様に、毎年の適格認定の判定が行われます。
?業績優秀者の返還免除制度への申請が可能です。
?納付済みの授業料は支援の対象になりません。
詳細は日本学生支援機構HPでご確認ください。
第一種奨学金と同時に申請を受け付けます。
申請方法の詳細は、「日本学生支援機構(JASSO)奨学金」をご確認ください。
大学院修士段階(博士前期課程)における「授業料後払い制度」概要(PDF) 10/23更新
「JASSO第一種奨学金」と「授業料後払い制度」の比較(PDF) 10/23更新
「授業料後払い制度」説明案内 1/31更新
〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地 京都工芸繊維大学学生支援?社会連携課経済支援係(平日8:30-17:00) TEL:075-724-7143 E-mail:shogaku[at]jim.kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)