授業料等の額は、下記のとおりです。(国立大学法人京都工芸繊維大学における授業料その他の費用に関する規則)
区分 | 授業料年額(円) | 入学料(円) | 検定料(円) |
---|---|---|---|
学部 | 535,800 | 282,000 | 17,000 |
大学院研究科 | 535,800 | 282,000 | 30,000 |
編入学 | 535,800 | 282,000 | 30,000 |
区分 | 授業料年額(円) | 入学料(円) | 検定料(円) |
---|---|---|---|
研究生 | 月額 29,700 | 84,600 | 9,800 |
科目等履修生 | 1単位 14,800 | 28,200 | 9,800 |
年間の授業料は前期及び後期に区分して納めてください。金額及び納期は以下のとおりです。
金額(円) | 納入期限 | |
---|---|---|
前期分 | 267,900 | 4月末日※ |
後期分 | 267,900 | 10月末日※ |
年 額 | 535,800 | – |
※月末日が土日祝日の場合は、この前営業日が納入期限となります。
※正規課程外の学生は、大学から送付される振込依頼書に記載の期日までに納入してください。
授業料は原則、銀行や郵便局などの預金口座から口座振替による納入としています。
前期分授業料口座振替日 | 後期分授業料口座振替日 |
---|---|
4月27日 | 10月27日 |
※授業料振替口座の登録を行ってください。 口座登録はこちらから
※口座振替日が土日祝日の場合は、翌営業日に口座振替が行われます。
※口座振替(引落)にかかる手数料は、本学が負担します。
【留意事項等】
?令和6年度以前に入学した学生で、すでに口座登録依頼書(紙媒体)を提出し、振替口座を登録済みの方は、あらためてWeb登録を行う必要はありません。
?口座振替の前営業日までに授業料相当額を登録口座に入金してください。残高不足等で口座振替できなかった場合は、翌月27日(※土日祝日の場合は翌営業日)に再度振替します。
?口座振替の結果は、預貯金通帳の記帳により確認してください(通帳の表示は、「NS???????」または「DF???????」となります)。
?正規課程外の学生は、本学から送付する振込用紙により納入願います。口座登録は不要です。
入学料?授業料の領収証書が必要な方は、領収証書交付願に必要事項を記入し、財務課出納係(3号館3階)までご提出ください。
領収証書交付願 / Request for Certificate of Receipt
【注意事項】
?郵送またはメールでの申込も可能です。その場合は、学生証等の本人確認書類の写しを同封してください。
?領収証書は原則窓口にて学生本人へ直接お渡しいたします。郵送での受け取りを希望される場合は、領収証書交付願と学生証の写しに加え、宛先および宛名を記載し、460円分の切手を貼付した長形3号の返信用封筒を提出または送付してください。簡易書留で返送いたします。(郵送での受け取りを希望される場合は、窓口または郵送でご提出ください。)
?再発行はいたしません。
?日本国外への発送は対応しておりません。
?領収証書の発行までに数日を要しますので、余裕をもって申請してください。
?振込依頼書により金融機関での振込にて納付いただいた場合は、振込時の控え「振込金(兼手数料)受領書」が納付証明書の代わりとなるため、原則領収証書の発行はできません。何らかの手続き等で、大学からの証明が必要となる場合は領収証書を発行します。発行は、本学での納入確認後で、領収証書交付願を提出されてから約1週間後となります。
?授業料を口座振替で収納した場合は、収納代行業者の都合により引落日から約2週間後に本学の口座に入金となります。そのため、領収証書の収納日には、引落日ではなく本学の口座に入金となった日が記載されます。また、領収証書の発行は、本学の口座に入金となった日以降となりますので、あらかじめご了承下さい。
【本件担当】
財務課出納係(3号館3階)
〒606-8585
京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地
TEL:075-724-7050(平日8:30-17:00)
E-mail:kitsuitou [at]jim.kit.ac.jp (※[at]を@に変換してください)
4年間の加入料(令和3年4月現在) |
---|
3,300円(予定) |
4年間の加入料 |
---|
1,360円(予定) |
学生活動や教育活動等の支援組織への入会費 |
---|
20,000円(予定) |
学友会、生活協同組合等に加入する場合の諸費用 |
---|
約 40,000 円 |
※詳細についてはお問い合わせください。